06-6940-6794

​( ~20時位まで)

​みつば行政書士事務所

​mitsubaoffice@gmail.com

  • HOME

  • 取扱業務

  • 価格表

  • 事務所紹介

  • お問合せ

  • BLOG

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • ドローン
    • 許認可
    • SEO対策日記
    • 建設業許可申請
    • 会社設立
    • 会社法務
    • 日記
    • 民亊法務
    • 補助金
    • 融資
    • YouTube
    持続化補助金 コロナ特別対応型 最終締切分にチャレンジしてみよう!
    みつば行政書士事務所
    • 2020年10月9日
    • 1 分

    持続化補助金 コロナ特別対応型 最終締切分にチャレンジしてみよう!

    持続化補助金のコロナ特別対応型「第5回締切分」が追加募集されます。 コロナ型については最後のチャンスですので、チャレンジしてみましょう!
    【持続化給付金】4/30続報+収受印が無い場合など、良くある質問11選
    みつば行政書士事務所
    • 2020年5月1日
    • 2 分

    【持続化給付金】4/30続報+収受印が無い場合など、良くある質問11選

    持続化給付金申請について、良くいただく質問について解説しました。
    【ものづくり補助金】入門編:革新的とは?
    みつば行政書士事務所
    • 2020年4月23日
    • 3 分

    【ものづくり補助金】入門編:革新的とは?

    今回は、ものづくり補助金の最重要ポイントとなる「革新性」についてのお話です。
    【ものづくり補助金】入門編:採択率
    みつば行政書士事務所
    • 2020年4月22日
    • 3 分

    【ものづくり補助金】入門編:採択率

    ものづくり補助金の「採択率」について説明します。
    【1人10万円】特別定額給付金の申請受取方法など
    みつば行政書士事務所
    • 2020年4月22日
    • 1 分

    【1人10万円】特別定額給付金の申請受取方法など

    1人につき10万円給付される「特別定額給付金」について、申請書記載事項や基準日などについて説明しました。
    【GビズID】個人事業主の為の取得方法と操作画面
    みつば行政書士事務所
    • 2020年4月20日
    • 1 分

    【GビズID】個人事業主の為の取得方法と操作画面

    オンラインで補助金申請する際に必要な「GビズID」について、 準備するものや取得方法を実際の画面を操作しながら説明しました。
    【動画】持続化給付金 続報
    みつば行政書士事務所
    • 2020年4月14日
    • 1 分

    【動画】持続化給付金 続報

    4/13に経済産業省より追加で公表された情報をまとめました。売上を証明する書類など、 是非最後までご覧ください。
    【動画】持続化給付金 続報
    みつば行政書士事務所
    • 2020年4月10日
    • 1 分

    【動画】持続化給付金 続報

    持続化給付金についての4/9時点での続報まとめです。4月以降の売上もOKになりました。詳しくは動画をご覧ください。
    【動画】持続化給付金速報版!月次売上比較方法と支給額算定シミュレーション
    みつば行政書士事務所
    • 2020年4月7日
    • 1 分

    【動画】持続化給付金速報版!月次売上比較方法と支給額算定シミュレーション

    コロナ救済策として急遽打ち出された返済不要の助成金、持続化給付金についての概要です。 月の売上が20万円前後の小売店を例に、売上の比較方法と支給額をシミュレーションしてみました。
    【持続化給付金】個人事業主100万円・中小企業200万円 現金支給
    みつば行政書士事務所
    • 2020年4月6日
    • 1 分

    【持続化給付金】個人事業主100万円・中小企業200万円 現金支給

    返済不要の現金給付、持続化給付金についての速報です。計算方法など具体的に説明しています。
    【小規模事業者持続化補助金】きちんと考えよう、補助事業の名称!
    みつば行政書士事務所
    • 2020年3月31日
    • 4 分

    【小規模事業者持続化補助金】きちんと考えよう、補助事業の名称!

    小規模事業者持続化補助金、補助事業計画書のタイトル「補助事業名称」の重要性について、ご説明します。
    【小規模事業者持続化補助金】経営計画書の自社の強みって?
    みつば行政書士事務所
    • 2020年3月30日
    • 3 分

    【小規模事業者持続化補助金】経営計画書の自社の強みって?

    小規模事業者持続化補助金の、「経営計画書」⇒自社の強みについて。
    小規模事業者持続化補助金の、二つの計画書
    みつば行政書士事務所
    • 2020年3月27日
    • 2 分

    小規模事業者持続化補助金の、二つの計画書

    さて本日は、この補助金申請書の中で登場する二つの計画書について 美容室を例に挙げ少しだけ解説します。
    【動画】2020年小規模事業者持続化補助金についてザックリ解説
    みつば行政書士事務所
    • 2020年3月17日
    • 1 分

    【動画】2020年小規模事業者持続化補助金についてザックリ解説

    2020年実施の小規模事業者持続化補助金について、ポイントや変更点などをザックリ解説しました。
    ものづくり補助金は来年も実施される?
    みつば行政書士事務所
    • 2019年11月27日
    • 2 分

    ものづくり補助金は来年も実施される?

    毎年毎年、「ものづくり補助金はそろそろ無くなるんじゃないか?」という噂が出ますが、2019年度は例年通り無事実施されました。さて来年、2020年はどうなるのでしょうか??
    歯科クリニックの採択率がアツい!
    みつば行政書士事務所
    • 2019年11月21日
    • 2 分

    歯科クリニックの採択率がアツい!

    2019年実施のものづくり補助金の振り返ってみると、個人事業主の採択率は全体の約1割で、何とその半数が歯科医で占められていました!
    補助金と助成金の違い
    みつば行政書士事務所
    • 2019年11月18日
    • 2 分

    補助金と助成金の違い

    本日は、良くご質問がある「補助金と助成金の違い」と題して説明いたします。 どちらも、”国からお金が支給される” という点では同じなのですが、実は色々と違いがあるのです。
    ものづくり補助金の準備はいつから?
    みつば行政書士事務所
    • 2019年11月1日
    • 2 分

    ものづくり補助金の準備はいつから?

    毎年2月頃に公募が始まる「ものづくり補助金」。 申請する場合、どれ位前から準備を始めたら良いのでしょうか。
    【IT導入補助金2019】対象となるITツールとは?
    みつば行政書士事務所
    • 2019年4月12日
    • 2 分

    【IT導入補助金2019】対象となるITツールとは?

    「IT導入補助金2019」について、補助対象ITツールの具体的な内容が公表されました。
    【IT導入補助金2019年度実施分】概要発表
    みつば行政書士事務所
    • 2019年4月1日
    • 1 分

    【IT導入補助金2019年度実施分】概要発表

    本日17時に「IT導入補助金」の概要が発表されました。 補助額・補助率・公募受付期間・事前準備項目など。
    1
    23

    Copyright©  みつば行政書士事務所 All Rights Reserved