こんにちは。行政書士の瀬野です。
SEO対策日記、二回目は「どんなキーワードでここに来たの?」と題して
ウェブサイトへの訪問者がどんな検索キーワードでやって来たのか調べる方法をご紹介いたします。
Webサイトのアクセス管理ツールと言えば、「Google Analytics」が一般的ですよね。
言わずと知れた、Googleから無償で提供されている、大変高機能なサイト分析ツールです。
Webサイトの運営には無くてはならないものだと言えるでしょう。
ご存じない方の為に簡単に説明すると、
「サイトに来た訪問者数はどれくらいなのか」 「訪問者はどの地域から来たのか」 「使われたデバイスはスマホかパソコンか、どんなOSか」
等々のデータをいとも簡単に把握することができます。
Google Analyticsの管理画面を初めてみた人は、メニューが沢山あって何だか難しそう!と感じるかもしれませんが、基本以下の4項目をCheckしておけばOKです。
「ユーザー」「集客」「行動」「コンバージョン」
・・・と、話がタイトルから逸れてきたのでちょっと軌道修正しますね。
Google Analyticsは、高機能で優秀なツールなのですが、ウェブサイトへの訪問者がどんな検索キーワードを使用して訪れたのかを知ろうとすると、意外と使い勝手がイマイチなのです。
どうイマイチなのかは、当サイト「みつば行政書士事務所」の検索結果ページをご覧ください↓
この様に、全体のほとんどが、not provided にカウントされており、全く分析できません><
なので、Google Analytics からはいったん離れて、今度は Google Search Console を使います。
こちらもGoogle Analyticsと同様、Google様が無償で提供して下さっているWeb管理ツールです。
ではこの二つ、一体何が違うのか非常にザックリと説明すると、以下の様な感じです。
・Google Analytics:訪問者がサイトに来た後の動向を把握
・Google Search Console:訪問者がサイトに来る前の情報を把握 *他にもありますが省略
そして、Google Search Console で、訪問者が入力した検索キーワードを調べた結果が以下の画面です。
先ほどとは違い、キーワードとクリック数を具体的に知ることが出来ますね!
当サイトに来る人達は、何故かOEM推しなのですが理由は分かりませんw
私が以前、気まぐれに書いたOEM契約のブログ記事に、毎日コンスタントにアクセスがあります。謎です。
それでも来てもらえるだけ嬉しいですが、やっぱり本来業務のキーワードでもっと検索されたいですね。
今後の課題です^^